ナスカン

皆さんこんばんは。
題名を見ても何のことか、わからない方多いかと思われます。

ナスカンとは、バッグに付いている、取り外しの出来るショルダー紐にありがちな金具です。
野菜の茄子に形が似ているからナスカンというらしいです(笑)。

で、金具なので、とても丈夫で壊れない!!と思っていませんか?
意外に、バッグは金具の部分が弱点だったりします。
とくに、本革のバッグは革の部分はお手入れしだいで、10年20年と元気に使う事が出来ますが、どうしても、金属は磨耗していきます。
そして、紐側に付いている部分が折れてしまったり、抜けてしまうという事が、比較的多くあります。

こんな感じです。

で、ナスカンにも色々形がありますが、当店では出来る限り近いタイプを主に蔵前などの金具の問屋さんへ行って取り付けるような修理も行っております。

出来上がりがこちら。



出来るだけ近いものといっても、なかなかまったく同じものは見つからないのが現状ではありますが、雰囲気はだいぶ寄せられます。


この部分が壊れてしまっただけで、ショルダーバッグが使えないのは、やはりもったいないので是非当店にご相談ください!!
買出しに行く関係で、その日のうちに仕上げるというのは難しいかと思いますが、1ヶ月かかるような事はなく進める事ができています。
今は、最大2週間くらいでしょうか?
納期は正直なところ、不確定になってしまいますが、必要ならば、出来次第後連絡いたします!!

ナスカン交換1箇所1575円で承っております。
是非ご相談ください!!! 皆さんこんばんは。
題名を見ても何のことか、わからない方多いかと思われます。

ナスカンとは、バッグに付いている、取り外しの出来るショルダー紐にありがちな金具です。
野菜の茄子に形が似ているからナスカンというらしいです(笑)。

で、金具なので、とても丈夫で壊れない!!と思っていませんか?
意外に、バッグは金具の部分が弱点だったりします。
とくに、本革のバッグは革の部分はお手入れしだいで、10年20年と元気に使う事が出来ますが、どうしても、金属は磨耗していきます。
そして、紐側に付いている部分が折れてしまったり、抜けてしまうという事が、比較的多くあります。

こんな感じです。

で、ナスカンにも色々形がありますが、当店では出来る限り近いタイプを主に蔵前などの金具の問屋さんへ行って取り付けるような修理も行っております。

出来上がりがこちら。



出来るだけ近いものといっても、なかなかまったく同じものは見つからないのが現状ではありますが、雰囲気はだいぶ寄せられます。


この部分が壊れてしまっただけで、ショルダーバッグが使えないのは、やはりもったいないので是非当店にご相談ください!!
買出しに行く関係で、その日のうちに仕上げるというのは難しいかと思いますが、1ヶ月かかるような事はなく進める事ができています。
今は、最大2週間くらいでしょうか?
納期は正直なところ、不確定になってしまいますが、必要ならば、出来次第後連絡いたします!!

ナスカン交換1箇所1575円で承っております。
是非ご相談ください!!!