看板

こんばんは、今日はだいぶ、ひんやりしていましたね。
いかがお過ごしですか?

さて、当店はシューオブライフ、プレオープンから早いものでもうすぐ2ヶ月を迎えようとしています。
以前、このブログでも紹介しましたが、やはり間口が狭いせいか見つけづらい、なんて声をいただいています。

そこで、今まで何も書いてなかった看板に、文字を入れました。
・・・皆様お気づきですか?
当店は、「くつ」「かばん」の修理を通して、ライフスタイルを提案できるようなお店を目指しています!!
断じて「かはん」は修理いたしません・・・これはえらい事です(笑)。

カッティングシートというシールを、文字と靴の形に専門の業者さんに作ってもらい看板に貼りました。
で、改めて見てみたら、なんと「かはん」です。
スタッフ二人で愕然とするやら、可笑しくて笑ってしまうやら。



ですが、諦めかかったときに、床にシールの台紙に残った濁点を発見(笑)。
無事、「かばん」にする事が出来ました。

当店の概観はこんな感じになりました。

渋谷方面から、池尻大橋の駅に向かって歩くとだいぶわかりやすくなったかと思われます。

靴や鞄の修理を通して、豊かなライフスタイルの提案ができるよう、頑張っております!!
みなさまの、ご来店心よりお待ち申し上げております!! こんばんは、今日はだいぶ、ひんやりしていましたね。
いかがお過ごしですか?

さて、当店はシューオブライフ、プレオープンから早いものでもうすぐ2ヶ月を迎えようとしています。
以前、このブログでも紹介しましたが、やはり間口が狭いせいか見つけづらい、なんて声をいただいています。

そこで、今まで何も書いてなかった看板に、文字を入れました。
・・・皆様お気づきですか?
当店は、「くつ」「かばん」の修理を通して、ライフスタイルを提案できるようなお店を目指しています!!
断じて「かはん」は修理いたしません・・・これはえらい事です(笑)。

カッティングシートというシールを、文字と靴の形に専門の業者さんに作ってもらい看板に貼りました。
で、改めて見てみたら、なんと「かはん」です。
スタッフ二人で愕然とするやら、可笑しくて笑ってしまうやら。



ですが、諦めかかったときに、床にシールの台紙に残った濁点を発見(笑)。
無事、「かばん」にする事が出来ました。

当店の概観はこんな感じになりました。

渋谷方面から、池尻大橋の駅に向かって歩くとだいぶわかりやすくなったかと思われます。

靴や鞄の修理を通して、豊かなライフスタイルの提案ができるよう、頑張っております!!
みなさまの、ご来店心よりお待ち申し上げております!!