みなさんこんばんは。
今日、明日は、当店付近でお祭りのようですよ。
今日の晩ご飯は、焼きそばでした(笑)。
当店の前にも子供みこしや、小さな山車が通り過ぎていきました。
さて、今日は。
スニーカーのカカト修理をご案内。
何度かご紹介していますね。
コーナー修理です。
こんな感じで、カカトの部分に穴が空いてしまっています。
まず、穴が空いている部分を平らに削ります。
上の写真が、削った後。
元より穴が大きくなってしまっています。
なぜかというと、コーナー修理の材料を付けるために、削った部分を平らにする必要があるからです。
必要悪だと思ってください(笑)。
真横から見ると。
斜めになった部分が、平らなのがわかりますか?
ここに、傾斜したゴムを貼り付けます。
出来上がりはこんな感じ。
削った部分が平らなので、材料との間に隙間なくぴったりと接着できます。
ちなみに底面はこんな感じ。
いかがですか?
特に黒の場合は違和感なく仕上がるかと思われます。
紳士靴、2100円、婦人靴1890円です。
実は上に書いたような「必要悪」、修理の場合結構あります。
新品の靴にハーフラバーを貼る場合、接着しやすくするために、あえて削ってから接着します。
また、つま先が剥がれた靴を接着する場合などは、接着しやすくするために、あえて半分くらい剥がしたりします。
しっかりとした修理をするための作業です、ご安心ください!!
お祭りのついでに靴修理、してみませんか?
是非ご相談ください!!
みなさんこんばんは。
今日、明日は、当店付近でお祭りのようですよ。
今日の晩ご飯は、焼きそばでした(笑)。
当店の前にも子供みこしや、小さな山車が通り過ぎていきました。
さて、今日は。
スニーカーのカカト修理をご案内。
何度かご紹介していますね。
コーナー修理です。
こんな感じで、カカトの部分に穴が空いてしまっています。
まず、穴が空いている部分を平らに削ります。
上の写真が、削った後。
元より穴が大きくなってしまっています。
なぜかというと、コーナー修理の材料を付けるために、削った部分を平らにする必要があるからです。
必要悪だと思ってください(笑)。
真横から見ると。
斜めになった部分が、平らなのがわかりますか?
ここに、傾斜したゴムを貼り付けます。
出来上がりはこんな感じ。
削った部分が平らなので、材料との間に隙間なくぴったりと接着できます。
ちなみに底面はこんな感じ。
いかがですか?
特に黒の場合は違和感なく仕上がるかと思われます。
紳士靴、2100円、婦人靴1890円です。
実は上に書いたような「必要悪」、修理の場合結構あります。
新品の靴にハーフラバーを貼る場合、接着しやすくするために、あえて削ってから接着します。
また、つま先が剥がれた靴を接着する場合などは、接着しやすくするために、あえて半分くらい剥がしたりします。
しっかりとした修理をするための作業です、ご安心ください!!
お祭りのついでに靴修理、してみませんか?
是非ご相談ください!!