皆さん今晩は。
だんだん、春らしくなってきましたね。
目黒川沿いの桜のつぼみが大分膨らんできました。
お蔭様で、私の指の怪我もすっかり良くなりました!!
どんどん、修理していきますよ!!
是非ご来店ください!
さて、今日は。
こちら。
靴底が、見事に劣化してしまってます。
手で、崩せるような状態でした。
こういう状態になると、これを接着しても、着けた部分からまた崩れてしまうので、どうしてもこの素材を残して直すことは出来ません。
そんな時は。
底を全部取り外してしまいます。
そして、次に
ウエルトという帯状のパーツを取り付けます。
今回はぎざぎざの付いたウエルトを巻きました。
前々回のこのブログでご紹介したものは、革でしたが今回はゴムのパーツです。
そこに、スポンジの素材をつけました。
今回は、ビブラムのスポンジソールです。
こちらのお修理、ビブラムソール、9500円、ウエルト交換2000円なので11500円プラス消費税です。
在庫があれば、3~4日いただければ出来ます。
ですが、取り寄せの場合は10日~2週間程度見ていただきますのでご了解ください!!
靴の上の部分が綺麗な場合、底部分は何かしらの修理方法があります。
困ったなと思ったら、ぜひご相談ください!!
皆さん今晩は。
だんだん、春らしくなってきましたね。
目黒川沿いの桜のつぼみが大分膨らんできました。
お蔭様で、私の指の怪我もすっかり良くなりました!!
どんどん、修理していきますよ!!
是非ご来店ください!
さて、今日は。
こちら。
靴底が、見事に劣化してしまってます。
手で、崩せるような状態でした。
こういう状態になると、これを接着しても、着けた部分からまた崩れてしまうので、どうしてもこの素材を残して直すことは出来ません。
そんな時は。
底を全部取り外してしまいます。
そして、次に
ウエルトという帯状のパーツを取り付けます。
今回はぎざぎざの付いたウエルトを巻きました。
前々回のこのブログでご紹介したものは、革でしたが今回はゴムのパーツです。
そこに、スポンジの素材をつけました。
今回は、ビブラムのスポンジソールです。
こちらのお修理、ビブラムソール、9500円、ウエルト交換2000円なので11500円プラス消費税です。
在庫があれば、3~4日いただければ出来ます。
ですが、取り寄せの場合は10日~2週間程度見ていただきますのでご了解ください!!
靴の上の部分が綺麗な場合、底部分は何かしらの修理方法があります。
困ったなと思ったら、ぜひご相談ください!!