皆さんこんばんは。
少し、ブログ更新の間が空いてしまいました、すみません(汗)。
パソコンの調子が悪かったり、タイミングが合わなかったりで更新できませんでした。
今日は、すごい雷が店のそばに落ちたようでした、すごい音でびっくりしました(笑)。
さてさて、今日はというとこちら。
バッグのファスナーの生地が切れてしまっています。
このくらい切れると諦めも付きますが(?)こういう切れが少し入っただけでも、ファスナーは使えなくなってしまう場合があります。
一見すると外れている部分だけ縫うと直りそうですが、こういう状態になると、ファスナー全体の交換になってしまいます。
まずは、バッグ本体に縫い付けてあるファスナーを、糸をほどきながら外していきます。
もちろん、本体の革を傷つけないように、ほどいた糸が残らないように丁寧にすすめます。
外すことができたら、新しいファスナーを準備します。
ファスナーの長さはそれぞれ直すものによって違うので、外したものにあわせて、ファスナーをカットして作ります。
そして、新たにしっかりと接着して一目一目外さないように縫い付けます。
この接着が以外に重要です。
実はこの後、完成の写真を撮り忘れてしまいました(苦笑)。
ファスナー交換、今回はファスナーの長さが、ちょうど1mだったので10500円いただきました。
ファスナー交換の場合、~40センチ4200円、~50センチ5250円、~60センチ6300円・・・といった感じで、10せんち毎、1050円お値段が上がる感じです。
バッグや、ロングブーツ、大体の場合ファスナー交換が可能です。
ですが、お洋服のファスナー交換は承っておりませんので、ご了承ください。
ファスナーの種類が違うのと、どうしても洋服の技術がないので、うまくいかなかった場合、どうしようもないからです。
ファスナー交換、期間は10日~2週間程度見ていただけると助かります。;
是非ご相談ください!!
皆さんこんばんは。
少し、ブログ更新の間が空いてしまいました、すみません(汗)。
パソコンの調子が悪かったり、タイミングが合わなかったりで更新できませんでした。
今日は、すごい雷が店のそばに落ちたようでした、すごい音でびっくりしました(笑)。
さてさて、今日はというとこちら。
バッグのファスナーの生地が切れてしまっています。
このくらい切れると諦めも付きますが(?)こういう切れが少し入っただけでも、ファスナーは使えなくなってしまう場合があります。
一見すると外れている部分だけ縫うと直りそうですが、こういう状態になると、ファスナー全体の交換になってしまいます。
まずは、バッグ本体に縫い付けてあるファスナーを、糸をほどきながら外していきます。
もちろん、本体の革を傷つけないように、ほどいた糸が残らないように丁寧にすすめます。
外すことができたら、新しいファスナーを準備します。
ファスナーの長さはそれぞれ直すものによって違うので、外したものにあわせて、ファスナーをカットして作ります。
そして、新たにしっかりと接着して一目一目外さないように縫い付けます。
この接着が以外に重要です。
実はこの後、完成の写真を撮り忘れてしまいました(苦笑)。
ファスナー交換、今回はファスナーの長さが、ちょうど1mだったので10500円いただきました。
ファスナー交換の場合、~40センチ4200円、~50センチ5250円、~60センチ6300円・・・といった感じで、10せんち毎、1050円お値段が上がる感じです。
バッグや、ロングブーツ、大体の場合ファスナー交換が可能です。
ですが、お洋服のファスナー交換は承っておりませんので、ご了承ください。
ファスナーの種類が違うのと、どうしても洋服の技術がないので、うまくいかなかった場合、どうしようもないからです。
ファスナー交換、期間は10日~2週間程度見ていただけると助かります。;
是非ご相談ください!!