皆様こんばんは。
今日は、渋谷の宮益坂の郵便局まで行ってきました。
24時間営業していてくれるのはありがたいですね。
シューオブライフはというと・・・11時~20時までとなっております。
24時間は勘弁してください(笑)。
さて、今日は小物の修理。
財布や、名刺入れ、カードいれなどなど、革小物が人気です。
ですが、正直なところ、革小物の修理は出来ない場合が多いです。
なぜかというと、まずはミシン。
細かい部分まで入り込めないことが多いです。
次に、漉き(革を部分的に薄くする工程)がシビアなため、切れてしまったりすると、そこだけ直すというわけにはいかない場合があります。
一箇所直すために、ほどいてはずした関係のない場所が、切れてしまったこともあります。
また、小さい割りに時間がかかるため、お値段が高くなってしまいがちです。
それでも、それらをクリアして、出来る修理もございます。
あきらめず、ご相談ください。
私も出来る限り、ご要望にお答えしたいと思っております。
グッチの名刺入れの周りの革の交換です。
擦り切れて切れてしまっている部分のみの交換となりました。
やはり、弱くなっている部分は糸をほどくだけで革が切れてしまいます。
こわい!!
で、出来上がりはこちら。
どうにかまとまりました。
アップで写真をとっても大丈夫なくらいに仕上がっています(笑)。
内側はぎりぎりでした(汗)。
この修理で、4000円~6000円程度です。
概ね、半分巻きなおしました。
正直あまりお安くは出来ない修理ですが、愛着のあるものであれば、お直しして長く使いたいですよね!
出来ない時は、ごめんなさい。
どうしても無理な場合もございますが、全力を尽くします!!
皆様こんばんは。
今日は、渋谷の宮益坂の郵便局まで行ってきました。
24時間営業していてくれるのはありがたいですね。
シューオブライフはというと・・・11時~20時までとなっております。
24時間は勘弁してください(笑)。
さて、今日は小物の修理。
財布や、名刺入れ、カードいれなどなど、革小物が人気です。
ですが、正直なところ、革小物の修理は出来ない場合が多いです。
なぜかというと、まずはミシン。
細かい部分まで入り込めないことが多いです。
次に、漉き(革を部分的に薄くする工程)がシビアなため、切れてしまったりすると、そこだけ直すというわけにはいかない場合があります。
一箇所直すために、ほどいてはずした関係のない場所が、切れてしまったこともあります。
また、小さい割りに時間がかかるため、お値段が高くなってしまいがちです。
それでも、それらをクリアして、出来る修理もございます。
あきらめず、ご相談ください。
私も出来る限り、ご要望にお答えしたいと思っております。
グッチの名刺入れの周りの革の交換です。
擦り切れて切れてしまっている部分のみの交換となりました。
やはり、弱くなっている部分は糸をほどくだけで革が切れてしまいます。
こわい!!
で、出来上がりはこちら。
どうにかまとまりました。
アップで写真をとっても大丈夫なくらいに仕上がっています(笑)。
内側はぎりぎりでした(汗)。
この修理で、4000円~6000円程度です。
概ね、半分巻きなおしました。
正直あまりお安くは出来ない修理ですが、愛着のあるものであれば、お直しして長く使いたいですよね!
出来ない時は、ごめんなさい。
どうしても無理な場合もございますが、全力を尽くします!!