バッグの口元補修。

みなさんこんばんは。、
風邪など引いていないですか?
わたしは、風邪が治ったような、治らないような、調子が微妙に悪い状態が続いています。
お気をつけください。

さて、今日はこちらの素敵なバッグ。
ですが、口元の部分がほつれてきてしまいました。

さて、こんな時は。

革の帯を準備します。


全体は程よく薄くしておき、端の部分はこんな感じで、斜に漉いておきます。


こんな感じで、バッグの淵に合わせてハチマキのように縫い付けます。
これをグイッと内側に織り込んで、もう一周縫います。
こんな感じです。
端を斜に切っていたので、継ぎ目も自然に出来ます。

こんな感じです。内側は帯が乗った感じですね。

こんな感じで仕上がりました。
どうでしょう?
デザイン的にも全体を邪魔しない感じで出来たのではないのではないかと思います。
喜んでいただけると良いのですが!

こちらの修理、5250円くらいです。
バッグのサイズなどでも若干前後するのでご相談ください。

もう駄目かなあ、と思っても是非ご相談ください。
きっとお力になれます!!

皆様のご来店お待ちしております。 みなさんこんばんは。、
風邪など引いていないですか?
わたしは、風邪が治ったような、治らないような、調子が微妙に悪い状態が続いています。
お気をつけください。

さて、今日はこちらの素敵なバッグ。
ですが、口元の部分がほつれてきてしまいました。

さて、こんな時は。

革の帯を準備します。


全体は程よく薄くしておき、端の部分はこんな感じで、斜に漉いておきます。


こんな感じで、バッグの淵に合わせてハチマキのように縫い付けます。
これをグイッと内側に織り込んで、もう一周縫います。
こんな感じです。
端を斜に切っていたので、継ぎ目も自然に出来ます。

こんな感じです。内側は帯が乗った感じですね。

こんな感じで仕上がりました。
どうでしょう?
デザイン的にも全体を邪魔しない感じで出来たのではないのではないかと思います。
喜んでいただけると良いのですが!

こちらの修理、5250円くらいです。
バッグのサイズなどでも若干前後するのでご相談ください。

もう駄目かなあ、と思っても是非ご相談ください。
きっとお力になれます!!

皆様のご来店お待ちしております。