婦人靴、ウエルト交換

皆さん、こんばんは。
今日は、一日雨でしたね。
雨は降っていますが、当店元気に営業中です。
雨の日は、接着剤が着きづらいので、若干お時間いただく場合がございます。
ご了解ください!

さて、今日はこんな靴。
ちょっと写真がわかりづらいですが、靴のウエルトという、底と靴の上の革の間の帯が劣化してなくなってしまっています。

写真中央あたりは、同じく劣化して割れてしまっています。

通常このパーツが駄目になってしまうと、底を全部交換して、ウエルトの帯を交換するしかありません。
紳士靴だと、十中八九オールソールです。

ですが、今回は婦人靴で、ウエルトが途中までしか入っていないタイプでした。

ちなみに下がはずしたウエルト。
上が、今回準備したウエルトです。
色が、白いですが、もちろん黒く染めてから作業します。

こんな感じで、前半分だけはずして、ウエルトを取り外しました。

そして、新らしいウエルトを接着します。
こんな感じですね。
今回は靴のアッパー側に接着しました。
この後、靴底をしっかり接着しなおします。

しっかり接着しまわりを整えるとこんな感じで、わからないと思います。

こんな感じで、両足ともウエルトの交換をしました。

この修理、出来る靴と出来ない靴がございますので、是非ご相談ください。
今回は3150円いただいております。
材料さえあれば、2~3日いただければ、出来上がります。
材料の在庫がない場合、1週間~10日程度いただく場合がございます。

ちょっとした事で、はかなくなってしまうこと有りますよね、是非ご相談ください!!
皆様のご来店お待ちしております。
皆さん、こんばんは。
今日は、一日雨でしたね。
雨は降っていますが、当店元気に営業中です。
雨の日は、接着剤が着きづらいので、若干お時間いただく場合がございます。
ご了解ください!

さて、今日はこんな靴。
ちょっと写真がわかりづらいですが、靴のウエルトという、底と靴の上の革の間の帯が劣化してなくなってしまっています。

写真中央あたりは、同じく劣化して割れてしまっています。

通常このパーツが駄目になってしまうと、底を全部交換して、ウエルトの帯を交換するしかありません。
紳士靴だと、十中八九オールソールです。

ですが、今回は婦人靴で、ウエルトが途中までしか入っていないタイプでした。

ちなみに下がはずしたウエルト。
上が、今回準備したウエルトです。
色が、白いですが、もちろん黒く染めてから作業します。

こんな感じで、前半分だけはずして、ウエルトを取り外しました。

そして、新らしいウエルトを接着します。
こんな感じですね。
今回は靴のアッパー側に接着しました。
この後、靴底をしっかり接着しなおします。

しっかり接着しまわりを整えるとこんな感じで、わからないと思います。

こんな感じで、両足ともウエルトの交換をしました。

この修理、出来る靴と出来ない靴がございますので、是非ご相談ください。
今回は3150円いただいております。
材料さえあれば、2~3日いただければ、出来上がります。
材料の在庫がない場合、1週間~10日程度いただく場合がございます。

ちょっとした事で、はかなくなってしまうこと有りますよね、是非ご相談ください!!
皆様のご来店お待ちしております。