ハーフラバー!!

みなさんこんばんは。
もうすぐ、金冠日食ですね!
ちょっと楽しみなんです。
天気が良いと良いのですが。
早起きしなくちゃならないですが、なかなかないことなので、是非見てみたいと思います!!

さて、きょうはこちら。
中央部分に亀裂が入っているのがわかりますか?
革底だと、丸く穴があいたりしますが、ゴムの底だと、こういった感じで亀裂が入ることがあります。
こういうときは、ハーフラバーソールで、塞いで補強するのが良いのではないかと思います。
今回は元々の柄に合わせて、ビブラムのこんなタイプのハーフラバーを用意いたしました。
こちら、通常の2ミリ弱のハーフラバーに対して、なんと5ミリあります。
なので、補強にはもってこいなんです!!
正直ちょっとお高いんですけどね(苦笑。
こんな感じで接着する面を平らに削ってしまいます。
接着面が平らどうしでないと、やはりきっちりつかないのです。
ですが、亀裂は残っていますね。
ここにしっかり接着剤をを塗り、くっつけます。

出来上がりはこんな感じ。
横から見ると。

こんな感じ。
かなり違和感なく仕上げることが出来ました。

もちろん、もともとフラットな底にも付けることが出来ますよ!
滑りにくくするにも良いと思います。

こちらお値段が3400円・・・くらいだったと思います!!
すみません、お値段ちょっと自信がないです。
明日店頭で調べて、訂正します(汗)。
こちら、あまり在庫がないので、こちらをご希望される方は、1週間~10日程度お待ちください。
仕入れてから、お付けしますのでよろしくお願いします!!
このブログで、大人気になれば在庫増やすかも知れません(笑)。

皆様のご来店お待ちしております!!
みなさんこんばんは。
もうすぐ、金冠日食ですね!
ちょっと楽しみなんです。
天気が良いと良いのですが。
早起きしなくちゃならないですが、なかなかないことなので、是非見てみたいと思います!!

さて、きょうはこちら。
中央部分に亀裂が入っているのがわかりますか?
革底だと、丸く穴があいたりしますが、ゴムの底だと、こういった感じで亀裂が入ることがあります。
こういうときは、ハーフラバーソールで、塞いで補強するのが良いのではないかと思います。
今回は元々の柄に合わせて、ビブラムのこんなタイプのハーフラバーを用意いたしました。
こちら、通常の2ミリ弱のハーフラバーに対して、なんと5ミリあります。
なので、補強にはもってこいなんです!!
正直ちょっとお高いんですけどね(苦笑。
こんな感じで接着する面を平らに削ってしまいます。
接着面が平らどうしでないと、やはりきっちりつかないのです。
ですが、亀裂は残っていますね。
ここにしっかり接着剤をを塗り、くっつけます。

出来上がりはこんな感じ。
横から見ると。

こんな感じ。
かなり違和感なく仕上げることが出来ました。

もちろん、もともとフラットな底にも付けることが出来ますよ!
滑りにくくするにも良いと思います。

こちらお値段が3400円・・・くらいだったと思います!!
すみません、お値段ちょっと自信がないです。
明日店頭で調べて、訂正します(汗)。
こちら、あまり在庫がないので、こちらをご希望される方は、1週間~10日程度お待ちください。
仕入れてから、お付けしますのでよろしくお願いします!!
このブログで、大人気になれば在庫増やすかも知れません(笑)。

皆様のご来店お待ちしております!!