皆さんこんばんは。
暑い日が続きます。
夏ばてしないよう、気をつけなくてはですね。
さて、今日は。
こちらのスニーカータイプのブーツ?
格好良いですね!!
ですが、やはり履いているとカカトが減ってきてしまいます。
そんな時は、カカトだけ足すコーナー修理(2100円)が一般的ですが、今回は、ガツンと補強していきます。
まず底の凸凹を削っていきます。
こんな感じで、グラインダーで削り込みます。
この時、不思議なことに、バニラの匂いがしました(笑)。
削りきると、こんな感じで底が平らになります。、
今回はここにビブラムの148番ソールを取り付けます!!
アメリカ製のゴツイやつです!
こちら!!
ちなみに、
こんなダンボールから取り出したりします(笑)
これも、格好良く見えるからすごい!!
で、しっかり接着して周りを削り込みます。
写真が、ちょっと見づらくてすみません。
ですが、イメージわくのではないでしょうか?
これは、正直格好良いです!
グリップ力はもちろん、耐久力も良いです。
今回のお修理代金、9975円です!
通常3週間程度いただきます。
ちなみに、途中に書いたバニラの香り、靴底にほんのりバニラの香りがするように、香料が入っているそうです。
それを、グラインダーで削ったので、ほんのり出はありませんでした。
こんな靴ばかりだとお腹が空いて困ります(笑)。
スニーカーのこんな直し方、ありかと思います。
ぜひ、ご相談下さい!!
皆さんこんばんは。
暑い日が続きます。
夏ばてしないよう、気をつけなくてはですね。
さて、今日は。
こちらのスニーカータイプのブーツ?
格好良いですね!!
ですが、やはり履いているとカカトが減ってきてしまいます。
そんな時は、カカトだけ足すコーナー修理(2100円)が一般的ですが、今回は、ガツンと補強していきます。
まず底の凸凹を削っていきます。
こんな感じで、グラインダーで削り込みます。
この時、不思議なことに、バニラの匂いがしました(笑)。
削りきると、こんな感じで底が平らになります。、
今回はここにビブラムの148番ソールを取り付けます!!
アメリカ製のゴツイやつです!
こちら!!
ちなみに、
こんなダンボールから取り出したりします(笑)
これも、格好良く見えるからすごい!!
で、しっかり接着して周りを削り込みます。
写真が、ちょっと見づらくてすみません。
ですが、イメージわくのではないでしょうか?
これは、正直格好良いです!
グリップ力はもちろん、耐久力も良いです。
今回のお修理代金、9975円です!
通常3週間程度いただきます。
ちなみに、途中に書いたバニラの香り、靴底にほんのりバニラの香りがするように、香料が入っているそうです。
それを、グラインダーで削ったので、ほんのり出はありませんでした。
こんな靴ばかりだとお腹が空いて困ります(笑)。
スニーカーのこんな直し方、ありかと思います。
ぜひ、ご相談下さい!!