レインシューズのサイズ調整には!

みなさんこんばんは。
いかがおすごしでしょうか?
いよいよ、ゴールデンウイークが近づいてきましたね!!
当店は通常通り、水曜日のみ定休日をいただき、それ以外は営業しております!!
ゴールデンウイーク中に修理でお預かりしていただければ、期間中のお渡しも可能ですよ!
皆様のご来店お待ちしております。

さてさて、きょうはこちら。
こちらのシューズ。
一見すると、グッチのパテントレザー、ビットローファーかと思います。
が、しかしです。
よく見てください。
これ、カカトの部分のアップです。
これでも、わからないかもしれません。
実はこの靴、グッチのレインシューズです。
つまり、全体がゴムでできています。
この縫い目も、実際には縫っておらず、縫った風のゴム素材です。

で、今回はこのレインシューズが、なんと若干大きく歩きづらいとの事。
いつもならば、内側に何か貼ったり、スポンジを挟んで、上に革を縫い付けて、サイズ調整をします。
しかし今回はゴムの素材ということで、縫えないことはないでしょうが、その部分が弱くなる可能性を秘めています。
裂けてしまったりしそうですよね。

そこで、今回はあらかじめ、こんなものを作りました。
上の部分、スポンジを間に挟んだクッションのようなものです。
クッションを、革で挟んだ感じですね。
したのギザギザがミソです(笑)。
今回は縫い付けられないので、少量の接着剤で接着します。
ちょっと見づらいですが、ぎざぎざの部分がかかとの下の部分に綺麗に収まっているのがわかりますでしょうか?
これをしておかないと、かかとのあたる部分がボコボコしてしまうのです。

で、インソールを入れます。
グッチが戻ってきました(笑)。
ほとんど見た目にも違和感がないと思います。

ただこの場合、何度も書きますが、上のクッション部分が接着のみとなっています。
したのギザギザが固定してあるので、外れてしまうことはないですが、基本的には靴べらを使っていただきたい、仕上がりとなっております。

こちら、どうしても縫い目が入れられない場合の、サイズ調整作成、3500円+消費税となっております。
期間は1週間~10日程度いただきます。

レインシューズでも何とかなる場合もあります。
最悪ならない場合も、どうして出来ないか、きちっとご説明いたします。
相談だけでもお気軽にどうぞ!
皆様のご来店お待ちしております!! みなさんこんばんは。
いかがおすごしでしょうか?
いよいよ、ゴールデンウイークが近づいてきましたね!!
当店は通常通り、水曜日のみ定休日をいただき、それ以外は営業しております!!
ゴールデンウイーク中に修理でお預かりしていただければ、期間中のお渡しも可能ですよ!
皆様のご来店お待ちしております。

さてさて、きょうはこちら。
こちらのシューズ。
一見すると、グッチのパテントレザー、ビットローファーかと思います。
が、しかしです。
よく見てください。
これ、カカトの部分のアップです。
これでも、わからないかもしれません。
実はこの靴、グッチのレインシューズです。
つまり、全体がゴムでできています。
この縫い目も、実際には縫っておらず、縫った風のゴム素材です。

で、今回はこのレインシューズが、なんと若干大きく歩きづらいとの事。
いつもならば、内側に何か貼ったり、スポンジを挟んで、上に革を縫い付けて、サイズ調整をします。
しかし今回はゴムの素材ということで、縫えないことはないでしょうが、その部分が弱くなる可能性を秘めています。
裂けてしまったりしそうですよね。

そこで、今回はあらかじめ、こんなものを作りました。
上の部分、スポンジを間に挟んだクッションのようなものです。
クッションを、革で挟んだ感じですね。
したのギザギザがミソです(笑)。
今回は縫い付けられないので、少量の接着剤で接着します。
ちょっと見づらいですが、ぎざぎざの部分がかかとの下の部分に綺麗に収まっているのがわかりますでしょうか?
これをしておかないと、かかとのあたる部分がボコボコしてしまうのです。

で、インソールを入れます。
グッチが戻ってきました(笑)。
ほとんど見た目にも違和感がないと思います。

ただこの場合、何度も書きますが、上のクッション部分が接着のみとなっています。
したのギザギザが固定してあるので、外れてしまうことはないですが、基本的には靴べらを使っていただきたい、仕上がりとなっております。

こちら、どうしても縫い目が入れられない場合の、サイズ調整作成、3500円+消費税となっております。
期間は1週間~10日程度いただきます。

レインシューズでも何とかなる場合もあります。
最悪ならない場合も、どうして出来ないか、きちっとご説明いたします。
相談だけでもお気軽にどうぞ!
皆様のご来店お待ちしております!!