ブーツの季節です!!

みなさま、おはようございます!!
昨日の夜はすごい雨でしたね、二時ごろに眩暈がして風邪か!?と心配になりましたが、地震で本当にゆれていました。
大きな被害があったような報道はされていなくて良かったですが、なんだか結構ゆれた気がしました。

今日はブーツの修理のご紹介。
紳士靴のかかとの内側の修理は以前ご紹介しました。
今回は婦人靴のロングブーツでたまに見かける修理事例です。

履き口の上のほうに補強をかねて縫い付けてある部品が、経年変化でぼろぼろになってしまっています。
合皮を使っているものはどうしてもなりがちです。、

そんなときはこの部分だけの交換を承っております。
出来上がりはこんな感じ。


まったく同じ色の革は正直なところ見つけるのが難しいため、今回は薄茶の革でしあげました。
合皮ではないので、後々はがれてくることはないと思います。
革を仕入れに行くこともできるので長くお預かりできる場合は、近いものをご用意することもできます。
逆にブーツは今じゃなきゃ!!と言う場合は当店に在庫してある革からお選びいただけます!!
それでも最短で1週間程度は見ていただけると助かります。
ちなみにお値段が、両足で5250円からです。
外側がきれいな場合はまだまだ履けますよ!ぜひご検討ください。


さて、前回のブログでもご案内いたしましたが、来年より定休日が水曜日に変わります。
皆様にはご迷惑おかけしますが、お間違いのないようよろしくお願いします。




今月発売の「Gainer」1月号70ページに当店での修理を紹介していただきました!!
ブログをごらんの皆様、是非チェックしてみてください!!
皆様のご来店お待ち申し上げております!! みなさま、おはようございます!!
昨日の夜はすごい雨でしたね、二時ごろに眩暈がして風邪か!?と心配になりましたが、地震で本当にゆれていました。
大きな被害があったような報道はされていなくて良かったですが、なんだか結構ゆれた気がしました。

今日はブーツの修理のご紹介。
紳士靴のかかとの内側の修理は以前ご紹介しました。
今回は婦人靴のロングブーツでたまに見かける修理事例です。

履き口の上のほうに補強をかねて縫い付けてある部品が、経年変化でぼろぼろになってしまっています。
合皮を使っているものはどうしてもなりがちです。、

そんなときはこの部分だけの交換を承っております。
出来上がりはこんな感じ。


まったく同じ色の革は正直なところ見つけるのが難しいため、今回は薄茶の革でしあげました。
合皮ではないので、後々はがれてくることはないと思います。
革を仕入れに行くこともできるので長くお預かりできる場合は、近いものをご用意することもできます。
逆にブーツは今じゃなきゃ!!と言う場合は当店に在庫してある革からお選びいただけます!!
それでも最短で1週間程度は見ていただけると助かります。
ちなみにお値段が、両足で5250円からです。
外側がきれいな場合はまだまだ履けますよ!ぜひご検討ください。


さて、前回のブログでもご案内いたしましたが、来年より定休日が水曜日に変わります。
皆様にはご迷惑おかけしますが、お間違いのないようよろしくお願いします。




今月発売の「Gainer」1月号70ページに当店での修理を紹介していただきました!!
ブログをごらんの皆様、是非チェックしてみてください!!
皆様のご来店お待ち申し上げております!!