カカトの修理

こんばんは。
やっぱり今日も花粉症が・・・口の中が痒くてたまりません。
どなたか治す方法がわかるかた、ぜひ教えてください。
靴の直し方であれば、いくらでもお教えします(笑)。

さて、今日は紳士靴のカカトの修理です。
ゴムが減っているところで、毎回修理すればよいのですが、うっかり行き過ぎてしまうことも良くあると思います。
また、修理に出す習慣のない方は捨ててしまったりするかもしれません。

ちょっと待ってください!!
靴は直せますよ!!

さてさて、今日はこんな状態です。

もともとのゴムが、左半分しかなくなってしまいました。
正直割と良くある状態です。

で、この状態だと直らないと思っている方も多いようですが、まずは、元のゴムを取ってあげて、革を積んでいきます。
当店ではアタッチと呼んでいます。

こんな要領で、革をゴツゴツと積んでいきます。
削る、のり、革、削る、のり、革を繰り返します。
そして、周りを整えて、高さを平らにします。
そうするとこんな感じ。

なんだか綺麗ですよね(笑)。
これで、元の高さまで着ました。
今回は三段積んでいます。

あとは、通常のヒール交換の要領で、一番上にビブラムヒールを乗せてあげて、仕上げます。

もちろんこのままというわけには行かないので、色をつけて磨いていくと・・・
美しい!!
正直黒の場合は継ぎ目もほとんどわかりません。
もちろん、手にとって見ればわかるかとは思いますが、歩いていてわかる人は、よっぽどのマニアか靴修理に携わる人間だけです(笑)。
茶色でも実際はそれほど目立たないと思います。

今回のアタッチは、片足500円、両足1000円です。
つまり、ビブラムヒール2200円+1000円で、今回の修理は3200円(税別)です。

婦人靴でも、ある程度大きさのあるヒールの場合は同じことが出来ます。
あんまり、小さいと、その分削って若干低くして仕上げるなんていうことも出来ますが、出来る限り元の高さを変えたくない!というお客様、ぜひご相談ください。
婦人靴ですと、1500円のヒールだと、+1000円ですので、2500円+税といった感じになります。

みなさま、靴は直せますよ!!
お気軽にご相談ください¥!!

もちろん、相談だけでもOKです!!
皆様のご来店心よりお待ち申し上げております。 こんばんは。
やっぱり今日も花粉症が・・・口の中が痒くてたまりません。
どなたか治す方法がわかるかた、ぜひ教えてください。
靴の直し方であれば、いくらでもお教えします(笑)。

さて、今日は紳士靴のカカトの修理です。
ゴムが減っているところで、毎回修理すればよいのですが、うっかり行き過ぎてしまうことも良くあると思います。
また、修理に出す習慣のない方は捨ててしまったりするかもしれません。

ちょっと待ってください!!
靴は直せますよ!!

さてさて、今日はこんな状態です。

もともとのゴムが、左半分しかなくなってしまいました。
正直割と良くある状態です。

で、この状態だと直らないと思っている方も多いようですが、まずは、元のゴムを取ってあげて、革を積んでいきます。
当店ではアタッチと呼んでいます。

こんな要領で、革をゴツゴツと積んでいきます。
削る、のり、革、削る、のり、革を繰り返します。
そして、周りを整えて、高さを平らにします。
そうするとこんな感じ。

なんだか綺麗ですよね(笑)。
これで、元の高さまで着ました。
今回は三段積んでいます。

あとは、通常のヒール交換の要領で、一番上にビブラムヒールを乗せてあげて、仕上げます。

もちろんこのままというわけには行かないので、色をつけて磨いていくと・・・
美しい!!
正直黒の場合は継ぎ目もほとんどわかりません。
もちろん、手にとって見ればわかるかとは思いますが、歩いていてわかる人は、よっぽどのマニアか靴修理に携わる人間だけです(笑)。
茶色でも実際はそれほど目立たないと思います。

今回のアタッチは、片足500円、両足1000円です。
つまり、ビブラムヒール2200円+1000円で、今回の修理は3200円(税別)です。

婦人靴でも、ある程度大きさのあるヒールの場合は同じことが出来ます。
あんまり、小さいと、その分削って若干低くして仕上げるなんていうことも出来ますが、出来る限り元の高さを変えたくない!というお客様、ぜひご相談ください。
婦人靴ですと、1500円のヒールだと、+1000円ですので、2500円+税といった感じになります。

みなさま、靴は直せますよ!!
お気軽にご相談ください¥!!

もちろん、相談だけでもOKです!!
皆様のご来店心よりお待ち申し上げております。