みなさん、おはようございます。
若干、暑さが戻ってきましたね。
久しぶりに寝苦しかったような。
さ、今日は紳士靴のカカトの修理です。。
こんな感じでお持ちいただきました。
一瞬ひるみました。(笑)
ですが、もちろん大丈夫です。
オールソールもおすすめしましが、思いのほかカカト以外は減っていなかったので、今回はかかとだけ直します。
こちらのタイプはリーガルの靴に良く見られる、2センチ厚くらいのゴムヒールです。
元々のカカトをはずし、高さをあわせていきます。
ウエルトの方まで削れているので、2段継ぎ足しました。
写真のように、ゴムを積んでは削ります。
こんな感じで、磨り減っていた部分を作り直します。
色の少し違うゴムを使ってしまったので、わかりやすいです。
ここまでくれば後は、通常通りのヒール交換です。
かかとをつけて、削り込むとこんな感じ。
この時点でも概ねわかりませんよね!?
色をつけて仕上げるとこんな感じ。
歩いていたら修理した跡はわかることはないと思います。
ちなみに底面はこんな感じ。
サムティアスという材料です。
お値段が、2500円に消費税です。
今回は、継ぎ足しが両足あったので、各500円で1050円プラスで3500円に消費税いただきました。
どうだろう?
という靴あったらぜひご相談ください、どうしてもお受けできない場合もありますが、出来る場合の方が多いですよ!!
お待ちしています!!
みなさん、おはようございます。
若干、暑さが戻ってきましたね。
久しぶりに寝苦しかったような。
さ、今日は紳士靴のカカトの修理です。。
こんな感じでお持ちいただきました。
一瞬ひるみました。(笑)
ですが、もちろん大丈夫です。
オールソールもおすすめしましが、思いのほかカカト以外は減っていなかったので、今回はかかとだけ直します。
こちらのタイプはリーガルの靴に良く見られる、2センチ厚くらいのゴムヒールです。
元々のカカトをはずし、高さをあわせていきます。
ウエルトの方まで削れているので、2段継ぎ足しました。
写真のように、ゴムを積んでは削ります。
こんな感じで、磨り減っていた部分を作り直します。
色の少し違うゴムを使ってしまったので、わかりやすいです。
ここまでくれば後は、通常通りのヒール交換です。
かかとをつけて、削り込むとこんな感じ。
この時点でも概ねわかりませんよね!?
色をつけて仕上げるとこんな感じ。
歩いていたら修理した跡はわかることはないと思います。
ちなみに底面はこんな感じ。
サムティアスという材料です。
お値段が、2500円に消費税です。
今回は、継ぎ足しが両足あったので、各500円で1050円プラスで3500円に消費税いただきました。
どうだろう?
という靴あったらぜひご相談ください、どうしてもお受けできない場合もありますが、出来る場合の方が多いですよ!!
お待ちしています!!