こんばんは。
みなさん、体調大丈夫ですか??
身体の具合が悪いと心まで、調子悪くなる気がします。
お気をつけて!!
さて。
今日は紳士靴のつま先の修理をしました。
婦人靴、紳士靴、どちらもカカトの次に減るのはつま先の部分だと思います。
場合によっては、ゴムのカカトより、革のつま先の方が先に減る場合もあります。
こういった具合です。。
ちょうど良いタイミングでお持ちいただきました。
このブログでも何度かご説明していますが、ウエルトという、靴の上と底をつないでいる帯上のパーツが削れてしまうと、後々オールソールなどの修理を行う時、余計に金額がかかったり、時間がかかってしまいます。
こういった場合、つま先の減っている部分を斜めに削って、新しい革を継ぎ足し、平らにならして仕上げます。
ところが、その工程の写真を撮り忘れました。
すみません(苦笑)
ちなみに今回はつま先を革で補修していますが、ゴムでも出来ます。
ゴムの方が磨耗には強かったりします。
ですが、同じ素材、革の方が仕上がりは自然です。
究極の選択ですね(笑)。
出来上がりはこちら。
縫っている糸はなくなってしまいますが、底面から見ても比較的違和感なく仕上がっています。
普通に靴を上から見たらまずわかりません。
これは、革ならではだと思います。
今回のつま先修理、1680円、ゴムだと1375円です。
ちなみに婦人靴だと革1575円、ゴム1260円です。
是非ご相談ください!!
こんばんは。
みなさん、体調大丈夫ですか??
身体の具合が悪いと心まで、調子悪くなる気がします。
お気をつけて!!
さて。
今日は紳士靴のつま先の修理をしました。
婦人靴、紳士靴、どちらもカカトの次に減るのはつま先の部分だと思います。
場合によっては、ゴムのカカトより、革のつま先の方が先に減る場合もあります。
こういった具合です。。
ちょうど良いタイミングでお持ちいただきました。
このブログでも何度かご説明していますが、ウエルトという、靴の上と底をつないでいる帯上のパーツが削れてしまうと、後々オールソールなどの修理を行う時、余計に金額がかかったり、時間がかかってしまいます。
こういった場合、つま先の減っている部分を斜めに削って、新しい革を継ぎ足し、平らにならして仕上げます。
ところが、その工程の写真を撮り忘れました。
すみません(苦笑)
ちなみに今回はつま先を革で補修していますが、ゴムでも出来ます。
ゴムの方が磨耗には強かったりします。
ですが、同じ素材、革の方が仕上がりは自然です。
究極の選択ですね(笑)。
出来上がりはこちら。
縫っている糸はなくなってしまいますが、底面から見ても比較的違和感なく仕上がっています。
普通に靴を上から見たらまずわかりません。
これは、革ならではだと思います。
今回のつま先修理、1680円、ゴムだと1375円です。
ちなみに婦人靴だと革1575円、ゴム1260円です。
是非ご相談ください!!