婦人靴オールソール

みなさまこんばんは。
台風の進路が少し気になりますね(汗)。
当店、がんばって営業しています(笑)。

さて、今日はこんな靴。
底の部分がすべてクレープソールで出来ています。
生ゴムなんていったりするのですが、これ、天然のゴムなのです。
なので、気温が上がるとベタベタしてきたり、寒くなると硬くなったりします。
ですが、磨耗にも強いですし、絶妙なクッションがあったりします。

今回はべたつくのが嫌ということで、素材を変えていきます。

まず、かかとを外し、いつもの要領で、クレープをすべて削り落とします。
で、今回は合成クレープという、人工の合成ゴムに換えます。
こんな感じで、大体の大きさで貼り付けて、周りを整えていきます。

形を整えるとこんな感じ。
カカトの部分が白くなっているのはというと。

こうして、ヒールを接着しやすいようにです。
この靴に関しては、ヒールの中が木でした。
ちょっと珍しいタイプですね。
通常、プラスチックのような素材が多いです。
写真のヒールの下の方を見てください。
継ぎ足し(アタッチ)してあるのが、わかるでしょうか?
ゴムがなくなってからも、しばらく歩かれたようでヒール自体が削れてしまっていました。
底を継ぎ足した跡です。

そして、木をむき出しのままというわけにはいかないので、今回はスタックを巻きます。
上の写真がそれです。
こうして見ると、なんだかよくわからないですが、革を何枚も積んでスライスしたものです。
こういう感じで、ヒールの周りにぴったりと巻いていきます。

綺麗に巻けました♪
こうなると、中で継ぎ足していたのはまったくわかりません!!
こんな感じでカカトを取り付けます。

綺麗に出来ました。
クレープソールに比べるとすっきりした仕上がりです。

婦人靴オールソール、6300円です。
素材を変える場合は、7350円いただく場合もございます。
ご相談ください。


皆様のご来店お待ち申し上げております!! みなさまこんばんは。
台風の進路が少し気になりますね(汗)。
当店、がんばって営業しています(笑)。

さて、今日はこんな靴。
底の部分がすべてクレープソールで出来ています。
生ゴムなんていったりするのですが、これ、天然のゴムなのです。
なので、気温が上がるとベタベタしてきたり、寒くなると硬くなったりします。
ですが、磨耗にも強いですし、絶妙なクッションがあったりします。

今回はべたつくのが嫌ということで、素材を変えていきます。

まず、かかとを外し、いつもの要領で、クレープをすべて削り落とします。
で、今回は合成クレープという、人工の合成ゴムに換えます。
こんな感じで、大体の大きさで貼り付けて、周りを整えていきます。

形を整えるとこんな感じ。
カカトの部分が白くなっているのはというと。

こうして、ヒールを接着しやすいようにです。
この靴に関しては、ヒールの中が木でした。
ちょっと珍しいタイプですね。
通常、プラスチックのような素材が多いです。
写真のヒールの下の方を見てください。
継ぎ足し(アタッチ)してあるのが、わかるでしょうか?
ゴムがなくなってからも、しばらく歩かれたようでヒール自体が削れてしまっていました。
底を継ぎ足した跡です。

そして、木をむき出しのままというわけにはいかないので、今回はスタックを巻きます。
上の写真がそれです。
こうして見ると、なんだかよくわからないですが、革を何枚も積んでスライスしたものです。
こういう感じで、ヒールの周りにぴったりと巻いていきます。

綺麗に巻けました♪
こうなると、中で継ぎ足していたのはまったくわかりません!!
こんな感じでカカトを取り付けます。

綺麗に出来ました。
クレープソールに比べるとすっきりした仕上がりです。

婦人靴オールソール、6300円です。
素材を変える場合は、7350円いただく場合もございます。
ご相談ください。


皆様のご来店お待ち申し上げております!!