みなさんこんばんは。
11月に入り寒くなるかと思いきや、以外にまだそんなに寒くないですね。
今のうちに、冬物の靴、直しちゃいましょう!!
さて今日は、カカトの次に修理の多いつま先の修理のご紹介。
こちら。
つま先のゴムがなくなり、アッパーが擦れてしまっています。
そんな時は、これ!
片側が厚くなっているゴムの材料、傾斜板です。
これで、減っている方向に厚い部分をあてて、接着していきます。
こんな感じで接着します。
まだまわりは、はさみで切っただけです。
で、これが周りを整えた後の写真です。
つま先側に厚い部分を当てているのですが、ちょっとつま先が厚すぎますね。
そんな時は、厚さを調整してしまいます。
こんな感じで、底側を削ってしまいます。
はさみで切っただけの上の写真と比べると柄もなくなり削ったのがわかりますね。
削って仕上げるとこんな感じ。
色も入れたのでしっかり仕上がっていますね。
これでまた、安心して履くことができます。
婦人靴は特にソールが薄いことが多いので気をつけてくださいね。
アッパーが擦れたと言っても今回はそんなに傷が深くはなかったのできれいに仕上げることができましたが、あまり傷が深いと、隠し切れなくなります。
カカトと共につま先も見てあげてくださいね!!
婦人靴つま先ゴム修理、1260円
紳士靴つま先ゴム 1365円
です!!
時間は空いていれば10分~15分程度です!
皆様のご来店お待ちしております!
みなさんこんばんは。
11月に入り寒くなるかと思いきや、以外にまだそんなに寒くないですね。
今のうちに、冬物の靴、直しちゃいましょう!!
さて今日は、カカトの次に修理の多いつま先の修理のご紹介。
こちら。
つま先のゴムがなくなり、アッパーが擦れてしまっています。
そんな時は、これ!
片側が厚くなっているゴムの材料、傾斜板です。
これで、減っている方向に厚い部分をあてて、接着していきます。
こんな感じで接着します。
まだまわりは、はさみで切っただけです。
で、これが周りを整えた後の写真です。
つま先側に厚い部分を当てているのですが、ちょっとつま先が厚すぎますね。
そんな時は、厚さを調整してしまいます。
こんな感じで、底側を削ってしまいます。
はさみで切っただけの上の写真と比べると柄もなくなり削ったのがわかりますね。
削って仕上げるとこんな感じ。
色も入れたのでしっかり仕上がっていますね。
これでまた、安心して履くことができます。
婦人靴は特にソールが薄いことが多いので気をつけてくださいね。
アッパーが擦れたと言っても今回はそんなに傷が深くはなかったのできれいに仕上げることができましたが、あまり傷が深いと、隠し切れなくなります。
カカトと共につま先も見てあげてくださいね!!
婦人靴つま先ゴム修理、1260円
紳士靴つま先ゴム 1365円
です!!
時間は空いていれば10分~15分程度です!
皆様のご来店お待ちしております!