スベリ止め!

皆さんこんばんは。
雨ですね、出来れば晴れて欲しいですが、雨もないと困りますね。
湿気があると、自宅にあるガジュマルの木がドンドン元気になります(笑)。

さて、今日は。
こちらの靴。
婦人靴なのですが、かっちり革底になっています。
やはり、革底は履き心地も良いですし、汗抜けも良かったりします。
ですが、デメリットとしては、どうしても滑ります。
特にこの時期雨が降ると、駅の階段などは本当に怖いですよね。

そんな時はやはり、スベリ止めハーフラバーをつけます。
そのためにはまず、革の表面を軽く削ります。
ツルツルのままだと、接着剤がどうしても付きづらいからです。


削るといってもこのくらいです。
1ミリも削ったりはしないのでご安心くださいね!!

通常カカトに1.8ミリのラバーを貼っても、すぐ削れてしまうのでお勧めしません。
ですが、それが、補強という意味合いよりスベリ止めということであれば、当然お貼りしますよ!
特に今回のカカトは、ラスターヒールといって、ゴムと革のコンビの靴なので滑らないようゴムを貼ります。

今回はソール部分はベージュで、カカトは黒のラバーで仕上げました。
いかがでしょう?

婦人靴、ハーフラバーソール、2100円
カカトにスベリ止め、1575円
です!
時間は、お急ぎであれば30分程度あれば仕上がります。
お急ぎでなければ、半日程度いただけると私が安心です(笑)。

是非ご相談ください!!


皆さんこんばんは。
雨ですね、出来れば晴れて欲しいですが、雨もないと困りますね。
湿気があると、自宅にあるガジュマルの木がドンドン元気になります(笑)。

さて、今日は。
こちらの靴。
婦人靴なのですが、かっちり革底になっています。
やはり、革底は履き心地も良いですし、汗抜けも良かったりします。
ですが、デメリットとしては、どうしても滑ります。
特にこの時期雨が降ると、駅の階段などは本当に怖いですよね。

そんな時はやはり、スベリ止めハーフラバーをつけます。
そのためにはまず、革の表面を軽く削ります。
ツルツルのままだと、接着剤がどうしても付きづらいからです。


削るといってもこのくらいです。
1ミリも削ったりはしないのでご安心くださいね!!

通常カカトに1.8ミリのラバーを貼っても、すぐ削れてしまうのでお勧めしません。
ですが、それが、補強という意味合いよりスベリ止めということであれば、当然お貼りしますよ!
特に今回のカカトは、ラスターヒールといって、ゴムと革のコンビの靴なので滑らないようゴムを貼ります。

今回はソール部分はベージュで、カカトは黒のラバーで仕上げました。
いかがでしょう?

婦人靴、ハーフラバーソール、2100円
カカトにスベリ止め、1575円
です!
時間は、お急ぎであれば30分程度あれば仕上がります。
お急ぎでなければ、半日程度いただけると私が安心です(笑)。

是非ご相談ください!!