靴修理の時間

いつもブログをご覧になってくださってありがとうございます!!
明日(日曜日)は定休日となっております。
皆様、お間違いのないようによろしくお願いします。

最近、日曜日も営業して欲しいとの声をいただいております。
定休日の変更も検討しております、定休日を平日に移したほうが良いか、ご意見がございましたら是非お聞かせください!!


さて、今日は靴修理ってどのくらいの時間がかかるの?
といった質問も良く受けるので、参考になればと思います。

まず一番早い修理が、婦人靴のピンヒール交換です。
これはスムーズに行けば5分かからない修理となっております。

こういった材料です。
なんで、時間がかからないかというと、お客様の靴のヒールを抜いて、新しいものを差し込んでヒールの形に削るだけだからです。
だけといっても、意外にもともとのピンが抜けなかったり、ご用意しているピンの太さが合わず、なかなか上手く固定できないといったハプニングもありますが、おおむね10分あれば出来上がります。

さて、では他の修理がなぜ時間がかかるかというと。
こちら。



当店で使っている革やゴムを付ける、接着剤「エバーグリップ」!!
名前がすごく強そうですが、実際接着力がすごいんです。
ただ、この接着力を一番発揮するように張るには、塗った接着剤がしっかり乾いてから圧着する必要があります。
この、乾かすのにどうしても時間がかかります。
使用方法にも5分から10分くらい乾かすとあります。
また、しみ込みが激しい場合は、乾燥させてからもう一度塗ってくださいとあります。

ピン以外のヒールに関しては、釘で補強するので主に一度塗りで付けていきます。
なので、通常紳士靴のヒールや、婦人靴の大き目のヒールの場合、最短で10分~20分いただく事になっております。

さらに、時間がかかってしまうのが、ハーフラバーソール、滑り止めの貼り付けです。
この修理に関しては、薄いゴムのシートを、靴の裏に貼り付けるため、基本的に接着だけで貼り付けます。
この場合、接着剤を2度塗りするのでどうしても20分から25分程度いただく事になります。


ダラダラ長く書いてしまいましたが、まとめるとこういった感じ。

婦人靴ピンヒール交換           5分~10分
その他ゴムヒール交換          10分~20分
ハーフラバーソール(滑り止め貼り付け)20分~25分

その場でお待ちいただいて出来る修理は、だいたいこういった感じです。
かかとが減りすぎたり、つま先が減ってしまって、ゴムヒールやラバーソールを張る前に革で継ぎ足しが必要ですともう少し時間がかかる場合がございます。

その場でスタッフにご確認いただければ、お答えできますので是非ご相談ください!!  いつもブログをご覧になってくださってありがとうございます!!
明日(日曜日)は定休日となっております。
皆様、お間違いのないようによろしくお願いします。

最近、日曜日も営業して欲しいとの声をいただいております。
定休日の変更も検討しております、定休日を平日に移したほうが良いか、ご意見がございましたら是非お聞かせください!!


さて、今日は靴修理ってどのくらいの時間がかかるの?
といった質問も良く受けるので、参考になればと思います。

まず一番早い修理が、婦人靴のピンヒール交換です。
これはスムーズに行けば5分かからない修理となっております。

こういった材料です。
なんで、時間がかからないかというと、お客様の靴のヒールを抜いて、新しいものを差し込んでヒールの形に削るだけだからです。
だけといっても、意外にもともとのピンが抜けなかったり、ご用意しているピンの太さが合わず、なかなか上手く固定できないといったハプニングもありますが、おおむね10分あれば出来上がります。

さて、では他の修理がなぜ時間がかかるかというと。
こちら。



当店で使っている革やゴムを付ける、接着剤「エバーグリップ」!!
名前がすごく強そうですが、実際接着力がすごいんです。
ただ、この接着力を一番発揮するように張るには、塗った接着剤がしっかり乾いてから圧着する必要があります。
この、乾かすのにどうしても時間がかかります。
使用方法にも5分から10分くらい乾かすとあります。
また、しみ込みが激しい場合は、乾燥させてからもう一度塗ってくださいとあります。

ピン以外のヒールに関しては、釘で補強するので主に一度塗りで付けていきます。
なので、通常紳士靴のヒールや、婦人靴の大き目のヒールの場合、最短で10分~20分いただく事になっております。

さらに、時間がかかってしまうのが、ハーフラバーソール、滑り止めの貼り付けです。
この修理に関しては、薄いゴムのシートを、靴の裏に貼り付けるため、基本的に接着だけで貼り付けます。
この場合、接着剤を2度塗りするのでどうしても20分から25分程度いただく事になります。


ダラダラ長く書いてしまいましたが、まとめるとこういった感じ。

婦人靴ピンヒール交換           5分~10分
その他ゴムヒール交換          10分~20分
ハーフラバーソール(滑り止め貼り付け)20分~25分

その場でお待ちいただいて出来る修理は、だいたいこういった感じです。
かかとが減りすぎたり、つま先が減ってしまって、ゴムヒールやラバーソールを張る前に革で継ぎ足しが必要ですともう少し時間がかかる場合がございます。

その場でスタッフにご確認いただければ、お答えできますので是非ご相談ください!!