みなさんこんばんは。
当店のある池尻大橋は、見上げると首都高速があり、以外に日が照りにくいのかもしれません。
相変わらず寒い日が続きます。
最近、当店の前においてある、観葉植物が、ぐったりしていてとても心配です。
どなたか、植物に詳しい方、ぜひ、どうしてあげたら良いか教えてください(汗)。
さて。
今日は、ドライビングシューズの修理のご案内。
ドライビングシューズに関しては、修理できないと思われがちです。
ゴムの部分が小さかったり、薄かったりで、スニーカーよりも、修理しにくそうな印象です。
今回修理した靴はこういった状態でした。
この靴はそうでもないですが、中にはもっと細かくゴムのパーツが分かれているものや、トッズのドライビングシューズのように、スパイクのようなボツボツしかないようなものもあります。
修理の場合はどうしてもゴムを接着して付けてあげる方法が基本になります。
あまり小さなパーツだと、どうしても剥がれやすくなってしまいます。
高校の時にやった物理の授業を思い出します。
接地面積大きいほど、大きな摩擦、ミューが得られるというやつだと思います・・・きっと(笑)。
そこで、今回はより外れにくくするために、パーツを大きくさせていただきました。
仕上がりはこんな感じ。
ソール部分のパーツは4分割されていたものを1枚のソールに。
ヒール部分は、もともと着いていたものよりも、若干厚みを持たせ、より実用的に仕上げました。
こうしてみると、以外に違和感ないのではないでしょうか?
剥がれてしまう事を覚悟で同じサイズのパーツを付けるよりも、安心して履けるかと思います。
もちろん、デザイン性は意識して仕上げるようにしております。
ヒール部分、2100円
ソール部分 2625円
ドライビングシューズも直せるんです!!
ぜひ、お持ちの靴、どうかな?と思ったらお気軽にお持ちください。
お力になれると思います!
みなさんこんばんは。
当店のある池尻大橋は、見上げると首都高速があり、以外に日が照りにくいのかもしれません。
相変わらず寒い日が続きます。
最近、当店の前においてある、観葉植物が、ぐったりしていてとても心配です。
どなたか、植物に詳しい方、ぜひ、どうしてあげたら良いか教えてください(汗)。
さて。
今日は、ドライビングシューズの修理のご案内。
ドライビングシューズに関しては、修理できないと思われがちです。
ゴムの部分が小さかったり、薄かったりで、スニーカーよりも、修理しにくそうな印象です。
今回修理した靴はこういった状態でした。
この靴はそうでもないですが、中にはもっと細かくゴムのパーツが分かれているものや、トッズのドライビングシューズのように、スパイクのようなボツボツしかないようなものもあります。
修理の場合はどうしてもゴムを接着して付けてあげる方法が基本になります。
あまり小さなパーツだと、どうしても剥がれやすくなってしまいます。
高校の時にやった物理の授業を思い出します。
接地面積大きいほど、大きな摩擦、ミューが得られるというやつだと思います・・・きっと(笑)。
そこで、今回はより外れにくくするために、パーツを大きくさせていただきました。
仕上がりはこんな感じ。
ソール部分のパーツは4分割されていたものを1枚のソールに。
ヒール部分は、もともと着いていたものよりも、若干厚みを持たせ、より実用的に仕上げました。
こうしてみると、以外に違和感ないのではないでしょうか?
剥がれてしまう事を覚悟で同じサイズのパーツを付けるよりも、安心して履けるかと思います。
もちろん、デザイン性は意識して仕上げるようにしております。
ヒール部分、2100円
ソール部分 2625円
ドライビングシューズも直せるんです!!
ぜひ、お持ちの靴、どうかな?と思ったらお気軽にお持ちください。
お力になれると思います!